オーディオ愛好家「マッドになる条件」


「装置構成の方程式」

コンポの構成の方程式です。かなりおおざっぱですが、大体のところはつかめるはずで す。その方程式とは、

   L×M×P=X(KgW)

Lは「リスニングルーム系数」、Mは「マニア系数」、Pは「プログラム系数」。
Xは装置のスピーカーシステム1本あたりの重量(Kg)と、アンプの片チャンネルの定格 出力(W)をかけ合わせたものです。つまり、エネルギー系数とでもいったらいいでしょ う。

   「L:リスニングルーム系数」

部屋と装置の相性の判定は非常にむずかしく、部屋の音響特性は1軒1軒、1部屋1部 屋ちがうと考えてよいでしょう。同じ六畳間でも家具の置き方、カーペットやカーテンの状 態で変わります。更にクーラーのあるなしや、窓の外が交通量の多い道路や鉄道か、あ るいは静かな公園かでもちがいます。そこで、様々な条件を考慮して、リスニングルー ムの条件を数字で表したものがリスニングルーム系数というわけです。
まず、部屋の内容積を立方メートルで概算します。六畳は約20平米です。次に外部の 騒音を考えます。静かなら0.7、普通で1、うるさい場合は1.4を掛けます。
さらに冷暖房の効きを考えます。効きが良い場合は0.7、普通で1、効きが悪い場合では 1.4を掛けます。以上、全てを掛け合わせたものをリスニングルーム系数とします。
たとえば六畳間で、静かで、冷暖房の効きもよい場合のリスニングルーム系数は

 20×0.7×0.7≒10 になります。

   「M:マニア係数」

ファンなら1、マニアなら5、マッドなら10としますが、どちらに近いかで中間値を取っても 構いません。

   「P:プログラム係数」

プログラムの好みによっても装置が変わります。ここでは、音質や音色ではなく、馬力だ けで係数を決めます。
ポピュラーなどに重点を置く場合は5、音楽一般なら10、大編成のシンフォニーに重点を 置くなら20とします。適当に中間点を取ってもかまいません。

従って、マッドになるには、M=10であればよいので、
「装置構成の方程式」のL×M×P=X(KgW)より

    L×10×P=X(KgW)

LおよびPは動かしにくいので、問題はX(Kg×W)の値により、マッドになる条
件が整います。
従って、L=10(普通の六畳間)、P=20(大編成のシンフォニー)の場合、

    X(KgW)=10×10×20=2000(KgW)

あるいは、L=10(普通の六畳間)、P=10(音楽一般)の場合、

    X(KgW)=10×10×10=1000(KgW)

ということで、片チャンネルの重量10Kg程度のスピーカーと、定格出力200W/100W以上 のパワーアンプがあれば十分ということになりますので、だれでもマッドになれる条件が 整っているものと思います。

おわり



トップへ
トップへ
戻る
戻る
次へ
次へ