MPEG化する時のビットレート


モータやピックアップのサーボ機構が更に高精度化されると、超高速にディスクを回すこ とができますから、ハード的にもデータ転送レートを上げることができます。それからMP EG4の時代になると、高圧縮率/高画質を保ちつつデータの転送が可能となりますか ら、1パスでも問題にはならないと思います。

DVD−RAMの将来について、オーム社雑誌局刊、麻倉怜士著「DVD」に、次の記事 がありましたので参考にして下さい。


//////////////////////////////////////////////////////////////////
東芝DVD事業部の山田技師長は「DVD−RAMはパソコン・ベリフェラルとして1997 年に単体レコーダーが発売されます。1998年にはパソコンに内蔵されます。RAM・A Vレコーダとしては、1999年ごろに、64Mビットの1チップ・MPEG2エンコーダが開発 され、それが組み込まれる予定。すると、エアチェック用のディスク・レコーダとして、テレ ビに内蔵される方向も見えてきます」。だが、現実問題としてディスクが家庭の映像記録 手段の主流になるというのは、かなり先の話であり、そうなったとしても、テープの役割 は大きいはずというのが日立の久保田技師長の説だ。家庭内情報蓄積にディスクとテ ープの併用のアイディアを打ち出す。
//////////////////////////////////////////////////////////////////

おわり



トップへ
トップへ
戻る
戻る
前へ
前へ
次へ
次へ