|
私は、学生時代に道庁、市役所、新聞社や電気店など、いろいろな職場で
アルバイトをしてきたのですが、入る時よりも辞めるときの方が辛かったと
いう記憶があります。土方(どかた)以外は何でもやりました。想い出に残っ
ているのは、電気店でのテレビ、ラジオ修理です。当時は真空管式のテレ
ビでしたので、真空管の交換で殆どのテレビは直りました。テレビ一台直す
と修理代が当時(昭和60年代)のお金で2000円くらいになりました。その頃は
ステレオも出始めでしたね。
人生でも、生まれるときは出会い、死ぬときは別れですね。やはり、これも
別れの方が辛いと思います。最近は町内や親戚に不幸が続いたのです
が、今まで元気に過ごされていた人が、いつの間にか亡くなると言うのは辛
いですね。しかし、何れは自分の番が来るでしょうから、今から心の準備を
した方がよいのかも知れません。
今年の春に亡くなった、いかりや長介さんのように、多くの芸能人やファン
に惜しまれながら死んでいきたいものですね。
おわり
|
|
|