Profile 石川栄一著書・論文集
Spring in the Hokkaido University. Photo taken on May, 1997. Photographer by Eiichi Ishikawa
著書・論文 評論・随筆 著者の 管理サイト 掲載履歴 技術相談 自動制御 の話 近況報告 回想録
2025年4月(77才と7ヶ月)撮影 最新の写真です。愛用のパソコンの前で自撮り。 そろそろ床屋に行かなければならないと思っています。
筆者 石川栄一
鎌倉シネマワールド
松竹大船撮影所 写真館にて(50代)
Renewal
Weddings and Honeymoons
結婚披露宴/新婚旅行
結婚披露宴(上映時間 10分17秒) 新婚旅行(上映時間 30分16秒)
Weddings Honeymoons
Honeymoon, October 1974

奈良 東大寺 鏡池 (27歳)
Profile Last updated


 石川 栄一
(いしかわ えいいち)

 
男性


 北海道札幌市西区

 昭和XX年9月16日
後期高齢者です。


 実際よりも若く見られるようで
すが白髪が多くなりました。

 
乙女座


 O型


173cm/69Kg
2015年現在
年を取ったら背丈が縮みました。


 北海道札幌市中央区
 
温厚な人柄と言われていますが
さてどうでしょう。


カメラ。ビデオ・ノンリニア
編集。音楽製作。オーディオ・
ビジュアル。パソコン。旅行。
温泉巡り。登山。ドライブ。
アマチュア無線

郵政省(現 総務省)認定

■第1級アマチュア無線技士
■第2級アマチュア無線技士
■電話級アマチュア無線技士

国家試験三資格、全て合格

 
電子通信機器の修理。
クルマの整備。
オーディオ製品の設計組立。
パソコンの製作と修理 。

技術なんでも相談室





公正な人。明朗活発な人。
責任感の強い人。
ボランティア活動をしている人。
自主、自立精神の強い人。




金儲けばかり考えている
打算的でお金に汚い人。
弱い者を助けず人の不幸を笑う者。平気で嘘をつく者。
人を騙す者。



世界平和と核廃絶
自由と平等
軍隊の廃止と戦争の放棄


禅宗
(曹洞宗)


母親の言によりますと
曾祖父が長州藩士(武家)で
士族だったとのこと。
父親の曾祖父は庄内藩士。


 元 北海道科学大学付属
   (尚志学園)

  総合電子専門学校
  旧 北海道電波専門学校
  テレビ専修科修了


  北海道札幌工業高等学校
  電子科卒業
 北海道大学工学部 電気工学科在職中は学歴による差別は一切なく、自由な研究や実験の場を与えて頂き、諸先生方には心から感謝しております。
 また登山やスキー、音楽鑑賞などで楽しい余暇を過ごさせて頂いた山岳会やレコード鑑賞会など、同好会の皆様にもお礼を申し上げます。
     石川 栄一


 小学4年生の頃
 北海道新聞販売店(新聞配達)

 東芝家電販売店(家電修理職)
 北海道教育庁施設課(事務補助)
 北海タイムス社(事務補助)
 北海道企画部統計課(事務補助)
 北海道国民年金課(事務補助)
 札幌市管理部管理課(事務補助)
 以上,17才から20才まで4年間

 国家公務員試験合格(20才の頃)
 北海道大学工学部(文部技官)
 総合電子専門学校(非常勤講師)
 以上,21才から60才まで40年間

 [現在] ニセコ湯の里会(理事)
 『ニセコ湯の里会:
 蘭越町字湯里 湯の里温泉
 別荘地および別荘所有者の会』


 [所属学会(現在)]
(公社)計測自動制御学会 正会員
2025/4/18
access counter
アクセスカウンター
筆者の近況報告
2024/6/16更新
筆者の管理サイト
「現在の仕事」  ニセコ湯の里会理事
「所在地」 北海道磯谷郡蘭越町
ニセコ湯の里会 夏祭り 2001
ビデオ ニセコ湯の里会 夏祭り2001
筆者と親戚・友人・知人関係
拡大
走馬灯のように
プロフイル
筆者に問合せ
つぶやき
小話
小話

ホームへ

ページの先頭へ
元北海道大学大学院工学研究科・工学部 文部科学技官 石川 栄一
Copyright(C) 2009-2023 by Eiichi Ishikawa, All Rights Reserved.